2012年11月05日
命名と家業の引継ぎ
昨日はwomwmwfesta2012 にブース出展してまいりました。主催ママジョブネットさん http://mamajobnet.hamazo.tv/「作ってみよう!僕の、わたしの家系図」というワークショップをやりました。ご利用いただいたのは半日で2組のお客様でしたが、好評をいただきました。家系...
企業の生き残り・永続的な発展のため「事業継続・事業継承」に関する情報をご紹介します。
2012年11月05日
昨日はwomwmwfesta2012 にブース出展してまいりました。主催ママジョブネットさん http://mamajobnet.hamazo.tv/「作ってみよう!僕の、わたしの家系図」というワークショップをやりました。ご利用いただいたのは半日で2組のお客様でしたが、好評をいただきました。家系...
2012年10月22日
先週、東京ビックサイトで開催された「危機管理産業展」に参加してきました。http://www.kikikanri.biz/ お目当ては、行政書士会が共催している「震災対応セミナー」です。建設業のBCPについて、次のような構成での報告会でした。第一部 事例発表 仙台の皆成建設様と大...
2012年10月18日
先日のサッカー日本代表対ブラジル戦は、日本の大敗でしたね。サッカー王国の面目躍如というところでしょうか。王国といえば、日本は「親族による事業承継」の王国であることを思わせる資料があります。次の条件を満たす優良な老舗企業のみ加入できるという、フランスのHE...
2012年10月04日
先日の台風もまた、強烈でしたね。我が家も3時間ぐらい停電しました。甚大な被害を受けられた方にはお見舞い申し上げます。さて、去年の台風の教訓のせいか、事前に乾電池などの備品を買い出しに行ったり台風の通過に備えて、早めに夕食と入浴を備えたりしませんでしたか...
2012年10月04日
昨日は、先月から事業承継のご相談を頂いているお客様との打ち合わせがありました。まずは会社の基礎的なことをきちんとしたいとのことで、就業規則の整備から着手をしています。一人で起業した小さな会社は、就業規則を最初に作らないでスタートしますので、後に社員を雇...